【保護猫】そろそろ限界かもしれない。
里親募集するのが、という意味で。
先日、ネコジルシの募集ページに問い合わせコメントがきました。
それがこれ。
翻訳サイトで無理くり作った文章だなー、と思いつつ、私の出している条件には確かに外国人は不可とか書いてあるわけじゃないので、質問し返してみる。
今後ずっと日本で住むのか、ペット飼育可能な住まいか、何故この子がいいと思ってくれたのか。
そうしたらこの返答。
よくはわからないけど、熱意は伝わるなー。
と思い、わかりました、これから先は個人情報のやりとりになるから直にメッセージください、と返答したら、音信不通になった。
またこのパターンかと。
だからさ、気持ちが変わってもいいんだから連絡くらいしてよ。連絡くらい。
ボランティアさんや保護活動してる人の、これでもかという里親条件は、こうして作り出されちゃうんだろうな、とつくづく思いました。
こういうのばかり相手にしてたら、そりゃもう最初からふるいにかけたくなっちゃうよね…
私もだいぶ疲れました。誠実でない人たちがあまりに多くて。
保護猫はこのまま和室暮らしになってしまうかもしれないけど、寒空に追い出したりするよりマシだし、それでいいかもしれない。
そんな気にすらなってきています。